プレミアム送迎車のご案内

エルミタージュではご利用のお客様にプレミアム送迎車(3時間)プレゼントいたします。
皆様のご利用をお待ちしております。

■ メリットがいっぱい!

・6人乗りのミニバンでの移動は快適の一言です。

・撮影場所が一か所だけなんて勿体ないです。プレミアム送迎車なら複数の撮影場所も可能です。

・車内でのヘアチェンジも可能です。時間が効率に使えます(外でする場合、風が吹いていたらかなり大変です)

・突然のにわか雨も安心です。少し雨宿りしていたらすぐにあがるでしょう!

・お荷物も車に乗せておけるのでヘアメイクさんの負担もかなり低減されます。

・みんなで移動できる楽しさ。まるで遠足に行くような気持ちです(笑)

■ プレミアム送迎車とは?

・通常「タクシー利用」の場合、
①ご新郎様
②花嫁様
③カメラマン
④ヘアメイクスタイリスト
⑤アシスタント
合計5名の撮影チームの場合、タクシー2台となりますが当社ではミニバンを利用しますので1台で済みます(1台での移動はみんなでワイワイ、まるで「大人の遠足」のよう(笑)、これも前撮りの醍醐味です)

・意外とかかるタクシー代、増してタクシーを待機させているとメーターが気になってゆっくり撮影に集中できないと思います。対してプレミアム送迎車は無料なので集中して撮影していただけます。

・タクシー2台ととなると意外と費用が嵩みます。例えば丸の内から東京タワーはタクシーで片道約1,700円、2台で3,400円、往復で7,800円、当サービスならこれらのタクシー代が不要です。
※最近、さらに高くなりました。。。

・時間帯や場所によってはタクシーがつかまりにくい場所もあります。
プレミアム送迎車は常に撮影チームと連絡をとりあって待機させておきますのでスムーズにご乗車いただけますのでとっても便利です。

・常に「基地」がそばにあるあのは本当に安心されると思います。

・大きなお荷物は車内に置いておけるのでヘアメイクさんなどの負担がまったく違います!その分、花嫁様のフォローやドレスアテンドに専念できます。

・お天気が怪しい場合でもご安心ください。急な夕立の場合でも車内で雨宿りできます。

・徒歩移動の時間をなるべく少なくして、撮影時間をしっかり確保します!
※東京の場合、ブリックスクエア(三菱一号館)からスタートして明治安田生命の黒扉、和田倉門などを撮影した場合、通常でしたらまた駐車場まで(三菱一号館のある丸の内パークビルの駐車場まで)戻らないといけないのですが、当サービスでは和田倉門でお客様をお待ちしておりますので駐車場まで戻る時間(おおよそ約10分)が無駄になりません!

・寒くなる時期の外でのヘアチェンジは本当に大変です。ヘアメイクさんももちろん普通の人間なので、手がかじかんでは思うように手が動きません!
プレミアム送迎車の場合は暖かい車内でヘアチェンジができるので花嫁様ご自身も雪が舞い散る中、ガタガタ震えながらヘアチェンジを待たれる必要がございません!

・東京でも関西でも昨今はタクシーも休車(または減車)されてタクシー自体の台数が以前よりかなり少なくなっています。なのでアプリで呼んでもすぐに来ない場合も多々あります。タクシー待ちの無駄な時間を無くすためにもぜひプレミアム送迎車をおススメいたします。
※特に夕方の時間は大変つかまりにくいです。

・プレミアム送迎車の場合は運転は専任のドライバーが担当いたしますので送迎車下車後、すぐに撮影がスタートできます。(これは本当にメリットです)

■ 料金

・無料(プレゼント)
・お時間は3時間になります。
・対象は東京、横浜、京都、大阪、神戸など
・1日1組の先着順です。お早目のご予約をおススメいたします。

■ 対象

・当社のフォトプランをご利用のお客様
> 詳しくはこちら

■ ご案内

・1日1組限定です。先約の際はご容赦ください。
・このサービスは道路運送法並びに道路交通法に則り適切に運営しております。

■ ご予約・お問合せ

・お客様専用電話 0120-39-0509
・お問合せフォームは > こちら

■ 参考リンク

・フォトウェディング相談会
ドレスやヘアメイクにこだわりのプランが勢揃い、ぜひお気軽にお越しください。

・プレミアムドレスフォトプラン
アントニオリーヴァやガリアラハヴも!
ドレスにこだわりの花嫁様はぜひご相談ください!

出張相談会について

エルミタージュでは東京と大阪で相談会を開催しております。
併せてご多忙の方やご遠方の方に出張相談会もご用意しております。
ぜひ皆様のご利用をお待ちしております。

■ 出張相談会とは?

・皆様のご希望の場所にお伺いいたします。
・最終スタートも20時までOK!お仕事帰りでもお気軽にご利用ください。
・当日の流れや料金のことをはじめ、選べる衣裳、こだわりのヘアメイクや写真など詳しくご説明いたします。

■ 料金

・無料
・お飲物とお土産つき

■ 過去の実績

〇 首都圏

銀座、日本橋、新宿、渋谷、池袋、町田、横浜、日吉、大船、相模原、瀬谷、大宮、船橋、習志野など

〇 関西

なんば、天王寺、堺東、枚方、高槻、豊中、関西国際空港、神戸、西宮、京都、大津、大和西大寺、大和八木、和歌山など

〇 その他

名古屋、岡崎、豊田、津、伊勢市、静岡、三島、岡山、広島、松山、福岡、鹿児島、福井、金沢、富山など

■ ご案内

・完全予約制です。
・所要時間はご相談内容により異なりますが概ね1時間前後です。
・時節柄、2名様までお願いいたします。(ご相談に来られる半数は花嫁様お一人です。お一人の方もお気軽にご参加ください)

■ ご予約・お問合せ

・お電話の方はこちら 0120-39-0509
・WEBフォームの方は > こちら

■ 参考リンク

・フォトウェディング相談会
専任のコンシェルジュがお客様にご要望をお伺いしてぴったりのプランをご案内いたします。

3人体制の秘密(前半)

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

今日はエルミタージュの3人体制の秘密(そんなに大げさなものではございませんが・汗)、2回にわけてご案内いたします。

今回はその前半です。
よろしくお願いいたします。

3人体制の秘密、その1
それはドレスアテンドです。

私たちのお客様はプレミアムドレスをお召しの方が多いです。
ヴェラウオン、エーバイハツコエンドウ、さらにはボリューム感のあるキヨコハタやカンタベッラなど本当にハイブランドのドレスが多いです。

例えば皆さん、
想像してみてください。

肌寒くお天気が怪しいとある日の撮影、
ドレスは繊細なシルクのアントニオリーヴァ、
普通にアテンドするだけでも大変なのに、
ヘアメイクスタッフがお二人の上着を2着、
傘を自分の分も含めて3本、
さらにはお客様のお荷物で片手がふさがった状態で、
しっかりとしたドレスさばきができるかどうか・・・

ロングトレーンをしっかりと伸ばす作業は
両手が空いている状況でも大変なのです!
はっきり申しまして、
かなりの体力を要します。

そこでエルミタージュでは3人体制で
サポートスタッフ兼プロデューサーがお荷物を担当することによって、
ヘアメイクスタッフが花嫁様のドレスアテンドに専念でき、
もっと言えば花嫁様のヘアスタイルの(風による)小さな乱れにも
瞬時に瞬時に対応できるわけです。

花嫁様の目に触れないところも手をぬかず、
そういうところも3人力を合わせコツコツと、
がんばろうと思います。

※ドレスショップ様によっては通常前撮り使用NGのハイブランドのドレスがエルミタージュ花嫁様に限って貸し出しを認めてくださるのは上記のような涙ぐましい努力を認めて下さったからなのです(号泣)
プレミアム送迎車があるともっと便利。傘などすぐに使わないものは車の中に置いておけれるので本当に何もかもがスムーズです。

■ 参考リンク

・3人体制の秘密(後半)
お客様も大切ですが、
ご通行の皆さまも大切です。

着付けの重要性

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

春秋と言えば和装のフォトプランのお問合せが多くなります。
和装でとっても重要なこと。
もちろん衣裳も重要ですが、答えは「着付」
着付けはとっても重要です。

着付が下手ですともう話になりません。
ただただ、しんどいだけ。
息が出来ない!
一刻も早く脱ぎたい!
もう前撮りどころではございません!

そうならないためにも、私なりにまとめました。
ご参考になれば幸いです。
※すべて私の私見で文責は私(コンシェルジュP)にあります。

① 「着付」をなめてはいけません!

美容着付と言えば「ヘアメイク」ばかりにスポットが当たりますが、「着付」も同じくらい重要です。きれいな着付というのはいくつかポイントがあるのですが、きれいな着付とそうでない着付は見る人が見ると一目瞭然!何が言いたいかと言えば特にないのですが(?)とにかく着付にももう少し注目してほしいのです。

② 同行ありか、同行なしか、、、

和装フォトプランの場合、着付師さんの撮影同行の有無も確認されたほうがいいかと思います。
撮影同行が有りのほうが丁寧感があるのは言うまでもありませんね!
※美容師さんで着付も「完全に」出来る方もおられますのでその場合はお一人でも大丈夫ですかと思いますが途中で白無垢から色打掛へのチェンジがある場合などは2名体制は丁寧さが違います。

③ お値段だけで決めないで!

和装プランってすごくお値段帯にも違いがあるのですが、お値段だけではなくよく中身もチェックしてほしいと思います。
私の知人二人もそれぞれ、東京で着付して横浜三渓園へ、大阪で着付して奈良公園へ、共に着付師同行どころかヘアメイクさん同行もなく(男性カメラマンのみ同行)、お手洗もいけなく大変だったとか、、、

着付師さんは技術職なので皆さんプライドを持ってお仕事されています。
そしていい着付師さんは本当に少なく、奪い合いなのです!汗汗
なのでこの場をお借りしてエルミタージュの着付けチームの先生方にはお礼を申したいと思います。
※いつも口ではブーブー言ってすみません!

重ねて申しますが、
着付け師は重要、
とっても重要!
以上、皆様の和装プラン選びになれば幸いです。

#本音のエルミタージュ

3人体制の秘密(後半)

皆さん、こんにちは、
コンシェルジュPです。

今回は前回に引き続き、「3人体制の秘密」の後半をお届けいたします。
よろしくお願いいたします。

3人体制の後半は、
サポートスタッフについてです。

さて皆さん、いきなり話が変わりますが歩道上での撮影について少しお話しさせていただければと思います。

私たちの場合、歩道上での撮影については細心の注意を払って撮影しております。
まずは所轄の警察署様にルールを確認いたします(実は警察署によってほんの少しですがルールが違います)

東京駅周辺の場合は概ね丸の内警察署、日本橋周辺は中央警察署、銀座4丁目交差点付近は築地警察署。

神戸の場合は生田警察署などです。
※メリケンパークとハーバーランド(高浜岸壁)は厳密に言うと公有地で所轄官庁は神戸市港湾局のようです。

私たちの場合、関東と関西でフォトプランを展開しておりますので問い合わせ先は色々ありますがおっしゃることは概ね一緒、それは「歩いている方の妨げにならないように、、、」

例えば東京・丸の内にすごく人気のフォトスポットがあるのですが、実はそのすごそばに東京メトロ二重橋駅の地下への入口があり、撮影時間の夕方には帰宅される皆様がそこを利用されます。

しかし、カメラマンさんは少しでもいい写真を撮ろうとファインダーに神経集中、ヘアメイクさんも前半で書いたようにドレスアテンドに全力投球されています。

そこで私たちが周囲を見回して、撮影に気を遣って止まってくださっている通行者の皆様に頭をさげてお通りいただいたり、とにかく我々が通行の邪魔になってはいけないので本当に最新の注意を払います。

話はかわり、
ところは京都・下鴨神社

神社境内の「糺の森(ただすのもり)の一本橋も同じです。
実はあの橋はとっても小さな橋ですがご近所の皆様の生活道路になっています。
それで実は自転車の通行が多いのです!

なので自転車の方が来られたら「左に寄って下さい~!」「番傘を前に~!」と声を出してお互いに安全に通行できるように心がけます。
※道幅数十センチなので落ちたら大変なので(汗)

それでも通行人の方々がすれ違い際に「おめでうさん~」と言われてお二人が少し照れながら「ありがとうございます!」と言われている姿を拝見すると、すごく微笑ましく思います。

お二人も、ご通行の皆様も、
みんなが幸せに、、、

そんなフォトウェディングを
ご提案していきたいと思います。

関東も関西もフォトウェディングは、
ぜひエルミタージュにご相談ください。

ひと味違う1日を
ご用意しております!

ブルーボトルコーヒーでの出来事。

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

ブルーボトルコーヒーでの
一枚の写真。

花嫁様の投稿を拝見すると、
すごく思い出のおありの場所とのこと。

お手伝いできて。
本当にうれしく思います。

しかし!!!
実は危機一髪だったのです!
※今初めて白状します!

エルミタージュのフォトプランは
東京でも京都でも神戸でも、
ほぼほぼフルオーダー。

お二人のご希望を事前にお伺いして、
出来る限りご希望に沿う形で
プランニングいたします。

この日のご希望は
ブルーボトルコーヒー

私はの仕事は
・ディレクション(責任者)
・ドライバー
・あるときはガイド(?)
・荷物持ち
・撮影場所交渉係
・交通整理係
・ストロボ持ち
など多岐に渡りますが、
実はもうひとつ重要な仕事があるのです。

それは、タイムキーパー

エルミタージュの場合、
何カ所も撮影に回りますので、
一か所に長く滞在すると後に響きます。

なので、時間配分を考えながら
カメラマンと相談しながら撮影いたします。

数か所回ってブルーボトルコーヒー
予定通りのはずが、
実は実は閉店の一分前!!

神戸大丸さんなど多くのお店が20時までなので、
てっきり同じと思っていたら営業時間は19時まで!

なので、大急ぎでお店の方と交渉して、
撮影のご快諾をいただきました。

そしてタダでは申し訳ないので、
お二人のアイスコーヒーをお願いしました!

正確に言うと19時少し過ぎましたが、
看板を仕舞うのを数分待っていただいて、、、
とっても素晴らしい写真が撮れました!

ブルーボトルコーヒー 神戸カフェの皆様には、
この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

以上、私の告白でした。。。汗

はじめまして!

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

いよいよ7月から新しくスタートするフォトウェディング「春夏秋冬」
衣裳やヘアメイクにこだわった大人花嫁のための上質フォトプラン。

このブログではさまざまな情報や撮影レポートなどもお伝えしようと思います。
どうぞご期待ください!

PAGE TOP