下鴨神社前撮りレポ―ト

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

昨日は下鴨神社のフォトウェディング。
僭越ながら担当プロデューサーはこの私。
早速自分自身のまとめも兼ねて、レポートさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

下鴨神社にやってきました!
神社では神社公式写真店の久保田写真館さんと合流です。
早速撮影場所にレッツゴー!

下鴨神社は本当に撮影場所がいっぱいです!そして何より撮影もこの日は私たちのチームだけ!
ご参拝の皆様がもちろんおられますが、
ほぼほぼ貸切のような感じです。

下のシーンは「花嫁様の一人写しのシーン」ではなく、「それを包容力いっぱいの気持ちでみておられるご新郎様」という、カメラマンYさんこだわりのシーンなのです。笑

お天気も時間が経つにつれて回復。
こんなに青空が広がってきました!

そしてこれが、
重要文化財「橋殿(はしどの)」の撮影です。
久保田写真館&エルミタージュのスペシャルチームだからできる、特別な撮影です。

橋殿も撮る方向を変えることでいっぱいいい写真が撮れます!

「楼門(ろうもん)」も境内側から撮るのとではまた別の表情ですね!

「こもれび」が出て最高ですね~!

この日はご遠方からもご家族様もお越しいただきありがとうございます。
撮影後は皆様で京都の料亭さんでのお夕食。秋の京都をお楽しみいただけましいたでしょうか?

最後は私のとっておきの場所でプチ撮影。
ヘアメイクのりなちゃん、着付のH先生もお疲れさまでございました~!
(・o・)

ちなみにこちらのお客様とは初めてお会いしたのは真夏の東京・新宿で。
あの日から今日まであっという間でしたね!
このたびはこんな私たちにご用命いただき、本当にありがとうございました!

■ 参考リンク

・下鴨神社特別フォトプラン
境内も糺の森もくまなく撮影。
さらに重要文化財の「橋殿」も撮れる特別なプランです。

・フォトプラン相談会
WEBを見ているだけでは何もわかりません!
東京、大阪はじめ日本各地で開催中。

桜の前撮り

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

桜シーズンの前撮りを承りました。
来春の第一号のお客様。
うれしいなぁ~
精一杯がんばりますので、
宜しくお願いいたします。

① ドレス2着もお任せ!

この日はドレス2着もご検討です。
同じ街でも2着の場合は微妙にコースを変更しますので、
ロケ地がかぶるということはございません。

② エーバイハツコエンドウ

エーバイご希望とのこと。
私たちの得意分野です。
エーバイでの外撮り(ロケ撮影)は他社さんではなかなかないかと思いますが、当社なら可能です。そのためには涙ぐましい努力があるのですが、、、笑

③ 桜の時期

桜の開花時期にはいつも悩まされますが、この日なら間違いないでしょう!

④ フォトツアー

プレミアム送迎車の中にはご家族様1名様はご一緒していただきます。
ぜひお母様も一緒にどうぞ!

⑤ 担当チーム

自称スーパーチームが担当します。
※あくまでも自称です笑
プロデューサーは僭越ながらこの私。
私が担当する限りは普通のフォトウェディングはいたしません。
一生の思い出に残る1日になるよう、全力を尽くしてがんばります!

それでは約半年の間、
どうぞ宜しくお願いいたします。

秋の和装前撮り

皆さん、こんにちは。
コンシェルジュPです。

秋と言えば和装!
ということでまもなく予定の秋の和装前撮りのスケジュールを皆様と共有いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

10時
ヘアメイクさん、ブライズルーム到着。
早速準備開始

10時20分ごろ
お客様ブライズルーム到着
おにぎりなど軽く召し上がれるものをご準備ください。

10時30分
お支度開始

12時45分
お支度完了
その後、ブライズルーム近くで撮影

13時
プレミアム送迎車で出発!

13時30分ごろ
第一ロケ地
ここは超穴場

14時20分ごろ
第二ロケ地
ここは“そうだ京都、行こう”で有名な場所。
しかしいつも撮っているのは私たちのみ(汗)

15時10分ごろ
第三ロケ地到着
ここは絶対人には教えたくない場所(←単なるドケチ)

16時ごろ
帰着

16時30分ごろ
解散

当日はチームエルミタージュは4名体制。
他社さんが行かれない場所ばかり行きます。

秋の京都は最高の風景
当日は楽しい1日にしたいと思います。
皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします。

■ 参考リンク

・京都撮影プラン「古都恋綴」
私たちは普通の京都は撮りません!
とっておきの京都で思い出に残る1日を

・着付の重要性
前撮りで如何に着付が重要か、、、
エルミタージュの着付けはこだわりました!

PAGE TOP